menu

ご家庭のお客さま

ガス料金について

■LPガス料金の仕組みについて

弊社は、ガス料金の透明化を図るため、「原料費調整制度」を導入しております。
「原料費調整制度」とは、原料費の変動に応じて料金単価を調整するシステムのことで、電力・ 都市ガス事業者でも導入されている制度です。
弊社では毎月値上げ・値下げの調整を行い、検針票とホームページにてお知らせしています。
LPガス料金は、LPガス料金表(基本料金と従量料金)と設備料金に基づいて計算し、毎月所定の方法によってお支払いいただきます。

毎月のガス料金 = 基本料金 + 従量料金 + 設備料金

(従量料金単価×毎月のご使用量)

基本料金とは
LPガスを使用しなくても毎月定額でお支払いいただく料金です。
ガスメーターや容器などの供給設備費用、 設備点検・検針費用など消費量の多少に関係なく生じる固定的な費用をご負担いただくものです。
従量料金とは
LPガスの使用量に応じてお支払いいただく料金です。 ガス原料費、配送費などを使用量に応じてご負担いただくものです。
設備料金とは
弊社所有の設備であればLPガス供給期間中は 「設備使用料」としてお支払いいただく料金です。

■LPガス料金について

LPガス標準料金表
※弊社のお客様で、戸建て住宅にお住まいの場合

2025年5月検針分に適用される標準的な料金表

適用区分 基本料金 従量料金単価 設備料金 原料費調整額
2025年4月単価 2025年3月単価 前月差
0.0m3から5.0m3まで 1,800円 661円 669円 0円※1 -8円
5.1m3から10.0m3まで 621円 629円
10.1m3から20.0m3まで 581円 589円
20.1m3から30.0m3まで 541円 549円
30.1m3をこえるもの 491円 499円

※1弊社所有の設備がある場合は、設備料金が加わります。

※上記基本料金、従量料金、設備料金には消費税は含まれておりません。

LPガス料金の計算方法表
(例)1ヶ月のLPガス使用量が「12.0m3」の場合
基本料金   従量料金 設備料金 合計(税別)
1,800円 (5m3×661円)+(5m3×621円)+(2m3×581円) 0円 = 9,372円

ご請求金額 = 9,372円 × 消費税率 1.1 = 10,309円

LPガス料金比較表
使用量 弊社標準料金 中国平均料金 九州平均料金 全国平均料金
10m3 9,119円 9,697円 9,075円 9,206円
20m3 15,598円 16,635円 15,469円 15,953円

※金額は、2025年2月末時点のものです。
※石油情報センターから発表される金額を掲載しています。
※上記には消費税が含まれております。

■お得な料金プランについて

弊社では、お客様に安心してLPガスをご利用いただけるよう、お得な各種料金プランをご用意しております。

・暖房プラン(冬期6ヶ月特別料金)
・ぽかぽか料金プラン(床暖房)
・家庭用コージェネプラン(エネファーム・エコウィル)

ページの先頭へ